ミール皿・空枠ってなに?
前回はレジンアレルギーについて書きました。
http://oppohouse.xsrv.jp/jetb/blog/1157/
今回からはレジン作品を作るにあたってのパーツや道具の使い方について書いていきたいと思います。
http://oppohouse.xsrv.jp/jetb/blog/1155/
↑必要な道具に関してはこちらに書いておりますので、良ければ参考程度に読んでもらえると嬉しいです。
今回はミール皿や空枠などのセッティング台の使い方について書いていきたいと思います。
目次
ミール皿や空枠などのセッティング台って何?
そもそもミール皿や空枠などの『セッティング台』って何なのかレジンを始めた初心者ではわからない方が多いかと思います。
ミール皿は『底のあるセッティング台』、空枠は『底のないセッティング台』です。
では、これパーツはどのような使い方なのでしょうか?
空枠の使い方
空枠は底がないセッティング台なので、まずそこをレジン液で作ることから始まります。
ですが、そのままレジン液を注いでも隙間からレジン液が出てしまいます。
そこで、『シリコンマット』と『マスキングテープ』を使います。
まず、シリコンマットの上にマスキングテープをつけるのですが、直線状ではなくマスキングテープの端同士をつなげた輪っか状で付けます。
その輪っかのマスキングテープに空枠をのせます。
その時に隙間がないようにしっかりと乗せることがポイントです。
それができたら空枠の底が薄くできるようにレジン液を注ぎ硬化させます。
その後は自分の作りたい作品になるように着色剤で色を付けたレジン液などを注いで硬化してシンプルでカラフルな作品にしたり、封入パーツを入れてかわいくしたりなどして作品の完成です。
仕上げにマスキングテープで作った底の部分をコーティングすると透明感のある作品になります。
ミール皿の使い方
ミール皿は底のあるセッティング台なので、空枠のようにレジン液で底を作る工程が省けます。
空枠のように作品を作れば完成ですが、ミール皿の底の上にマニキュアを塗って乾かしてから作ったり、柄のついた折り紙などをマニキュア同様ミール皿の底の上にボンドを使ってつけて乾かした後にレジン液でコーティングしてから作ったりなどの工夫ができます。
キーホルダー
これらのパーツでよく作られる作品はキーホルダーのホルダーの部分です。
下のイラストで下の部分が作品になります。
↑このイラストのウサギの部分がミール皿や空枠などのセッティング台になります。(このイラストはあくまでイメージです。)
前々回で少し説明した接続パーツのチェーンを使ってつなげば、自分だけのキーホルダーができ使うことができます。
封入パーツを使って華やかさやキラキラ感を出した作品や着色剤を使ってグラデーションを作った作品でもまたそのどちらも組み合わせることもできます。
ネックレスなどのチャーム
先ほどのキーホルダーのように目立ちやすい部分になります。
先ほどのキーホルダーのイラストのウサギの部分です。
ミール皿も空枠も通す部分がついているので、チェーンを通せば作品ができます。
ミール皿の種類
ミール皿は空枠のように上に通すタイプが多いですが、一部そうではないタイプがあります。
①ヘアクリップ
シンプルに挟むタイプのヘアクリップでその上にミール皿がついています。
大きさは通常のミール皿より小さいものの、一つのチャームポイントととして作ることができます。
↑画像のようにヘアクリップのほうが小さいものもありますが、そのミール皿に作品を作ることができます。
②指輪
このタイプのものは非常に見かけることがない(※個人の意見です。)のですが、指輪の輪っかの上にミール皿がついているものです。
これを使ってミール皿でできる作品を作ったり、レジンではない作品のジャンルになりますが、ミール皿のサイズにピッタリはまるサイズのジュエリー系のパーツを接着剤で付ければジュエリーアクセサリーを簡単に作ることができます。
今回はミール皿と空枠について書いていきました。
次回はモールドについてを書いていきたいと思います。
UVレジン・ハンドメイドパーツ専門店 │ おっぽハウス
「おっぽハウス」はUVレジン・ハンドメイドパーツの専門店です。
透明感がキレイに出るレジン液から、シリコンモールド、ミール皿、チャームなど、
プロからDIY初心者までおすすめの素材を低価格・高品質・送料無料で幅広く取り扱っています。
ぜひ当店のアイテムで、オリジナルの雑貨・ネイルパーツ・アクセサリーを手作りしてみませんか。
屋号 | おっぽハウス |
---|---|
住所 | 〒183-0013 東京都府中市小柳町3-28-12 |
営業時間 |
10-17時 定休日:日・祝日 |
代表者名 | 福岡 宏顕 |
fhiroaki@oppohouse.site |