ほぼ100均の材料で作る!ハロウィンに浮かぶ星のキーホルダーの作り方
前回はUVレジンチャンネル hutatuki様の『【UVレジン】初心者でも簡単!シェルのグラデーションアクセサリー・100均材料で作る』の作り方を参考にしたホログラムのグラデーションのあるハートのアクセサリーの作り方について書いていきました。
今回はほぼ100均の材料で作るハロウィンに浮かぶ星のキーホルダー(もしくはストラップ)の作り方について書いていきたいと思います。
作品を作る前の注意
まず最初に作品を作る前には必ず換気とレジンアレルギー対策をお願いします。
これは作品の作り方の記事に必ず書いていますが、レジン液には液体の状態でも硬化の時でも有害物質が気体となってしまうので、自分が今後より長く楽しくハンドメイドレジンを楽しみたいって思っている方でもそうでない方でも自身の体に影響が出ないようにしっかりとアレルギーにならないよう対策をしてほしいです。
作品作りに必要なもの
今回の作品作りに使うのは
・レジン液(今回は透明のレジン液を使います。)
・シリコンモールド(今回は100均のダイソーにある秋冬限定のミックス型のモールドを使います。)
・マニキュア(今回は黒のマニキュアを主に使います。)
・自分の入れたい封入パーツ(イラストシート、ラメなど)
・調色パレット(写真は1つですが、いくつかあったほうがいいです。)
・着色剤(無い方は100均のパステルで代用可能です。)
・調色用スティック(無い方は爪楊枝で代用してください)
・UVライト(無い方はネイル用のLEDライト※もしくは日光の光※2)
・レジンクリーナー
・エンボスヒーター(無い方は爪楊枝してください)
・その他作品作りで使いたいもの(ヒートン、マルカン、ピンバイス、アクセサリーパーツ(ストラップの根付やキーホルダーチェーンなど)
を用意します。
※ネイル用のLEDライトを使う場合はレジン液がそのライトでも固まるハイブリッドタイプかどうかを必ず確認してください。
※2日光の光は天候によって硬化時間が変わり、また時間がかかります。
そこも踏まえて作品作りを計画してから作ると作品制作時にトラブルが起きにくいと思います。
また、レジン液・着色剤は自分の使いやすいものを使って大丈夫です。
作り方
①まず最初にモールドに透明のレジン液を少し入れてから硬化させていきます。
→
→
※次の工程でマニキュアを使うので、しっかりと硬化してください。
②硬化が終わったら、マニキュアで模様や文字を書きます。
→
※この時にマニキュアを爪楊枝に付けてから書くとやりやすいです。
※2マニキュアを使った後はマニキュアが完全に乾くまで待ってからレジン液を使う工程に進みましょう。
③マニキュアを乾かしている間に、調色パレットに透明のレジン液を入れ、パステルなどの着色剤で色を付けます。
→
→
→
※混ぜた後は気泡がほぼ必ず入るので、エンボスヒーターなどで気泡を除いてください。
④マニキュアが乾いたら、もう一度透明透明のレジン液を入れて封入パーツを封入してから硬化させます。
→
→
⑤硬化が終わったら、色を付けたレジン液をグラデーションになるように入れてから硬化させます。
→
→
⑥硬化が終わったら、モールドいっぱいになるまで透明のレジン液を入れてから硬化させます。
→
→
⑦硬化が終わったら、硬化型から取り出し、ピンバイスで穴をヒートンの通す穴より下の部分ぐらいになるまで穴を開けます。
⑧穴を開け終わったら、ヒートンにレジン液をつけ、穴のところにレジン液のついたヒートンを入れ、硬化させます。
→
→
⑨硬化が終わったら、最後にマルカンをヒートンの穴に通し、お好みのアクセサリーパーツ(写真にはキーホルダー用のボールチェーン)を通して完成です。
→
今回の作り方としてはマニキュアで文字や絵を描いているので初心者の方には難しいですが代用として転写シールなどが100均にあるのでそちらを使えば、初心者の方でも作りやすいと思うので、皆さんもぜひ作ってみてください。
また、今回はキーホルダーチェーンを使いましたが、ストラップの根付をつけてストラップにしてもかわいいと思います。
今回はほぼ100均の材料で作るハロウィンに浮かぶ星のキーホルダー(もしくはストラップ)の作り方について書いていきました。
次回はミール皿もしくは空枠を使ったハロウィン作品の作り方についてを書いていきたいと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
UVレジン・ハンドメイドパーツ専門店 │ おっぽハウス
「おっぽハウス」はUVレジン・ハンドメイドパーツの専門店です。
透明感がキレイに出るレジン液から、シリコンモールド、ミール皿、チャームなど、
プロからDIY初心者までおすすめの素材を低価格・高品質・送料無料で幅広く取り扱っています。
ぜひ当店のアイテムで、オリジナルの雑貨・ネイルパーツ・アクセサリーを手作りしてみませんか。
屋号 | おっぽハウス |
---|---|
住所 | 〒183-0013 東京都府中市小柳町3-28-12 |
営業時間 |
10-17時 定休日:日・祝日 |
代表者名 | 福岡 宏顕 |
fhiroaki@oppohouse.site |